色々時計
家具ではないのですが、教室での人気課題の時計。
みなさん独創性あふれるデザインで製作していただいています。
数年前の作品から最近の作品までご紹介。
猫顔の時計。
ベースの木はタモ材に着色。でも目や鼻などのパーツは、自然の色のままの木で埋め木加工している、すごく手の込んだ時計です。ベースに着色する前に型合わせしておき、着色後パーツを接着。
シンプルな時計。
文字は既製品の木の切り文字を接着。ベースはホワイトアッシュのクリア仕上げ。
耳付き板の時計
「耳」とは樹皮のことです。自然の形を活かしたやさしい感じの仕上がりです。ベースは栗。文字は花梨材を使って切り文字製作。
こちらは一見シンプルな時計ですが、、、
切り文字は既製品ですが、秒数のところは1秒づつ細いウォールナット材で埋め木。
根気のいる加工ですね!ベースはタモ材、クリア仕上げ。
お寿司時計
お寿司の食玩というかマグネットを改造して文字盤に貼り付けています。
2時15分の場合、イカ15分となります。12時の時報はマグロです。
寿司職人さんにプレゼントされたそうです、可愛いですね~。
ベースはタモ材着色。
忍者時計
走る忍者のカッティングシールを大胆に配置したカッコイイ時計です。
忍者好きの旦那さんにプレゼントだそうです。切り文字は花梨材で切り抜き。ベースはブナのクリア仕上げ。