twitter

教室関連リンク

無料ブログはココログ

« 木工教室・お箸を作る体験 | トップページ | カッティングボード★木工教室体験受講! »

2017.07.17

木の時計

課題の木の時計は自由度の高い課題ですね。
どんな材木を使うかでまた表情も変わるし、それぞれのセンスで雰囲気もがらりと変わります。でも今回はベーシックなデザインのものを中心にご紹介。
A
ベースはホワイトアッシュ、三角のところは欅材使用。
カラフルな丸部分は革を丸く切り抜いてはめ込み。

B
時計+額縁の一石二鳥タイプ

以下は飾りのリボン型の「ちぎり」を埋木処理しているところ
C

D

E

F

こちらは丸型のプレーンなタイプ。
文字は既製品ではなく、1文字づつ切り抜き
G

こちらもシンプルな時計ですが、板が杢板!
コツコツ製作されて綺麗な仕上がりです。
制作の様子はFacebookページで紹介(7月17日)

H

« 木工教室・お箸を作る体験 | トップページ | カッティングボード★木工教室体験受講! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 木工教室・お箸を作る体験 | トップページ | カッティングボード★木工教室体験受講! »

最近の写真

  • 11
  • 16
  • 01
  • Photo_2
  • Photo
  • A
  • B
  • 23
  • 00
  • 19
  • 00
  • 3