911
台風21号が去って1週間が経つ。
クルマを走らせていると、モルタルの壁が落ちてしまった建物や屋根をブルーシートで覆っている家や根っこごとなぎ倒されている街路樹、飛ばされて割れてしまった商店の看板など、あちこちで台風の爪痕が確認できる。
と、他人事のように言ってるけど、ウチの実家(築85年)の屋根もほぼ全滅。
瓦が崩れたり飛んだりで、2階の部屋の一部で雨漏りもしている始末。
工務店に修理を依頼しているのだが、先の大阪北部地震の修理で職人の確保が出来ないのと、今回の台風被害で足場が全部出払っていてウチの順番が回ってくるのが1ヶ月先か?2ヶ月先か?
しかも足場がないのでブルーシートも掛けられないなんてショボい事になっている。
そして今日、BOSCOの雨樋の部品が揃ったので、昼から脚立に上って修理。
台風の暴風で飛ばされた樋が、何とか手の届く2階だったので自分で直せたけど、これが大屋根の樋だったらと思うとぞっとする。
あぁ~これだけ災害が多いと、、、木工屋をやめて工務店に転職しようかなぁ、、、なんて不謹慎なことを思ってしまう。
------------------------------------------------------------------------------------
話は変わって、9月の2日にあるモノを注文したのだが、、、
なかなか手に入らない(日本国内で販売していない)モノなので、中国の業者から買ったのだけど、先方が入金確認をして国際郵便EMSで発送したのが9月5日。2日後には手元に届く予定だったのだが、、、
台風21号の被害で関空がストップしている。
待つこと6日。
9月11日にやっと手にすることが出来た。
見たこともない漢字で書いてあるので、注意書きの意味がさっぱり解からん。
で、何を買ったのか?というと、、、
【ポルシェ 911R】 2016年型(タイプ991) のミニチャンプス製のミニカー
な~んやぁ! ミニカーごときで、、、大そうな。
でも、このミニカーは、199個限定のレア商品。
通常、ミニチャンプスのミニカーは、少ないロットで、1,500個くらい。多いもので、6,000個くらい。
199個ということは、多くても世界中で199人しか持っていないということになる。たかがミニカーだけど。
でも、199個って半端すぎるなぁ。
ポルシェ911(タイプ991)の逆から読んで199なんかなぁ?
ちなみに、この2013年型の【911カレラS】は、ポルシェディーラー特注のシリアルナンバー付き限定3,000個。
この2013年型の【911タルガ】は、限定252個。
【911R】 本物は、991台の限定生産で、新車価格は、2,629万円2,629だったそうな。
今日は、9月11日に届いた911のミニカーと言う至って平和で、しょうもない話し。
あぁ~明日も頑張って仕事しよ~
本日の1曲。